XジェンダーFtX♡yuutaの【離婚からの自己実現】/ 過去ブログ『発達っ子育て』

つい最近、シンママというやつになりました(*´艸`)フフフッ♡

2014年01月19日 今年も療育続けます。〘 過去ブログ〙

 

 

 

 

 

生きづらさランキング
生きづらさランキング

☆≡。゚🌶.☆≡。゚🧡.☆≡。゚🌶.☆≡。゚🧡.☆≡。゚

にほんブログ村

にほんブログ村


またまたお久し振りの

発達障害の息子の近況報告です。
 
今年の春に幼稚園年少にあたる息子ですが
近所に納得出来る幼稚園が見つからなかったので
とりあえず今年の年少入園はやめました。
 
保育園…という選択もなきにしもあらず
なのでしょうが、うちは私が働いていないですし
(そもそも働いていたら療育に送り迎え出来ないし)
きっと、働いても全部を保育園代にもってかれる…と思うので
保育園代を稼ぐ為に働くなんてのは
なんか違う気がするし…
 
これからも療育を続けていきたいので
まあ、定職にはつけないでしょうね。
 
そうなると、いわゆる認可外保育園なら
働いていなくても入園可能らしいのですが
もちろん補助金も出ませんし
なにしろ保育料も高くなるので…生活が…。
 
今現在、息子は、月いっぱいいっぱいの
受給者証の受給日をいただいていて
週6日は療育に行っているので
これ以上は、療育先は増やせません。
受給者証を使わない、全実費の療育なら
増やすことも出来ることは出来ますが。
 
療育を全実費で払うとなると…
ものすごーい金額になりますので…
それは保育園よりも無理がありますね。
 
受給者証様様です。
ありがとうございますですね。
 
うちみたいに、年少の時点で入園をやめて
療育だけに専念する家庭は、少数派な気がします。
最近、少しずつ色々と療育先のお母様たちと
お話出来る機会が増えて来たので
聞いてると、わりと皆さん幼稚園または保育園に
行かれる、行かせてるパターンが多いように感じます。
 
うちの周りでは、2年保育なんてほとんど聞かないですし
3年保育が主流の地域ですしね。
 
でも、保育園・幼稚園に週5日通って
さらには療育にも行かせてって
けっこう大変ですよね。
親も子どもさんも。
 
うちの息子で想像したら、そのスケジュールは
ちょっとハードすぎるなぁとは思いました。
出来れば、半々くらいで行かせてあげたい。
そうなると、どっちが主なのかわかりませんね(笑)
 
更にうちの場合は、ありがたいことに
数ヵ所の療育先に恵まれていまして
どれを減らすとか、辞めるとかは
今はちょっと考えられないので
今のペースで息子もうまく成長してるし
出来ればこのペースを崩したくないのです。
 
幼稚園に入ると、数ヵ所全て今のままは
難しいでしょうね。
 
療育先も、全てカラーが違っていて
各々伸ばすとこも、期待するところも
面白いくらいに違いがあるので
どれかを減らすなんて無理です。
 
それに、一ヶ所だけ、その世界だけしかしらない子になると
後々また新たな場所に馴染めないとか
そういった問題も起こりかねないので
まだ脳が固まってない今のうちに
息子には色々な環境に突っ込ませて
色々な環境に馴染めるようになってほしいです。
保守的になると、狭い世界しか見えなくなってしまうので
色々な環境や世界があることを
今のうちから見に染みさせていたいです。
 
それは、子どもの頃から、生きづらさや
不安を抱えて生きてきた、私の二の舞を
させないようにという意味も含まれています。
 
世の中には、いろんな世界があって
自分のマイナス部分を悪く、偏った、曇った眼鏡で
見るような人ばかりじゃないんだよ。
 
自分の良いところを見て、理解しようとしてくれる人がいて
みんなが敵なんじゃないんだよ。
って、身を持って体験して、そう思って欲しい。
 
周りにそうやって理解してくれる人が
あまりいないと
生きること自体が苦痛になってしまうし
自分を劣勢だと決めつけて生きてしまいがちになるから。
 
そんな私が経験したようなことは
息子の発達障害を今では少し理解出来る
架け橋にもなってますし
無駄なんかじゃなかったと思いますけどね。
 
息子には、息子自身を尊重して
今と同じように笑顔で毎日過ごして
好きなことや、得意なことを伸ばして行って欲しいです。
それが個性を大切にすることだと思うから。
 
だから、療育でも、他でも
息子に笑顔がなくなったりしてきたら
辞めたり、調整したり、臨機応変に変えて行きたいです。
 
そんな感じの考えなので
どこか一ヶ所に所属するなんて
少なからず今は無理でしょうね。
 
良いところのつまみ食い♪
それで今年もやっていこうと思います。
 
 
どの療育先の先生にも言われますが
息子は、本当に最近、言葉が伸びて増えています。
最初は、カタコトなしゃべりだった言葉も
使っているうちに、ちゃんと息子自身の言葉になり
発音なんかもハッキリしたりしてきます。
 
会話出来るのか?と聞かれると
うーん…と答えにつまってしまいますが
簡単なことなら伝わるし、こちらも伝わることも増えたし
理解力はまだまだですが
それでも彼なりにどんどん言葉を獲得しています。
 
コミュニケーション能力も以前に比べたら
だいぶ上がってると思います。
人の目を見て、笑ったり、遊ぼうとしたり
絡んでいってることが多いです。
視線が明後日の方向を向いてることもありますがね。
 
少なくとも家族間では、視線を合わせないようなことはほとんど無くなりました。
一般の子に比べたら、目力は弱いですがね。
 
 
本当に今は療育環境には恵まれていると
日頃から思うので、ありがたいですね。
 
 
療育先によって、お勉強時間が違っていて
1時間だけの曜日もあるので
空いた時間をどうにかうまく何かしらに
使えないかな~と今、色々と検討中です。
少しずつ動いてみたりもしてます。
 
まあ無理のないようにが一番なので
せめて、幼稚園に通うくらいの時間に
療育+αで近づけたいとは思ってます。
 
体力はつけておかないといけないし
幼稚園に行かない分、ずっと家でだらだら過ごすのももったいないですしね。
私自身がぐうたらなので、家にこもったら…
それこそ何もせずぐうたらしてしまうでしょう。。(汗)
それじゃいけませんよね。
 
 
という感じで
今はほとんど毎日何かしらの予定があり
充実したバタバタな日々を送っています。
 
息子が療育中で時間が空くときは
お茶したり、ランチ行ったりもしてますし
それこそ趣味で探して貼ってるオススメ体験でエステに行ったり
買い物したり、スマホのアプリで遊んだり
療育のことばかりをひたすら考えるわけでなく
 
ほどほどに息抜きが出来ているので
今は本当に良い感じだなぁ~と自分でも思います。
 
理解も、教育も、家のことも大切だけど
一番子どもに寄り添って、付き添って大変なお母さんの
息抜きもとっても大切!
息抜き出来ないと、本当に潰れちゃいそうになることもありますからね。
 
他のお母様にも、うまく息抜き出来る環境が
それも含めて良いところが見つかるといいですね。
療育でも、幼稚園でも、保育園でも
それ以外の道でも。
 
 
諦めなきゃ、道はいつか開けます☆ミ
 
では、また。

****************

貧民母子家庭の私と子の応援

私の撮影した写真を

ダウンロードしていただけたら

1円くらい増えるので助かります🥺

https://www.photo-ac.com/profile/26126677

♡yuuta♡

****************

☆≡。゚🌶.☆≡。゚🧡.☆≡。゚🌶.☆≡。゚🧡.☆≡。゚

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村