XジェンダーFtX♡yuutaの【離婚からの自己実現】/ 過去ブログ『発達っ子育て』

つい最近、シンママというやつになりました(*´艸`)フフフッ♡

2013年02月08日 今度こそ発達検査へ行かなくては【過去ブログ】

****************

貧民母子家庭の私と子の応援

写真ダウンロードしていただけたら

1円くらい増えるので助かります🥺

https://www.photo-ac.com/profile/26126677 ♡yuuta♡

****************

つい先日、区の『療育センター』へまた電話をしました。

実は、ここに電話したのは、今回で三回目です。

 

息子の成長がゆっくりなこと

とても個性的な部分があること、不思議な部分

 

以前から気になっていました。

 

 

その都度、気になる点を調べて行くと…

 

発達障害】【自閉症】という言葉にたどり着きました。

 

最初は、私自身も驚きましたし、正直、目を背けたいと無意識にも思っていました。

 

 

それでも、息子は…

 

公園や児童館で、他の同い年くらいの子よりも

出来ることや、話せる単語も少なく。。

体は大きいのに、赤ちゃんっぽいなぁ~と感じることが多々ありました。

 

 

 

なので、最初は、純粋に発達面でどうなのかが気になりだして

電話をかけたことが、ことの始まりです。

 

 

発達を診てもらえる機関(自治体の発達支援センター・療育施設)

というのは、地域によっては、数か月待ちだと言います。

 

うちの管轄の地区は、一か月ちょい待ち。

 

 

最初にかけた電話で、息子の気になる点、普段の過ごし方を聞かれ

 

「面談(発達検査含む)に来てみますか?」

 

と言われたので、昨年の12月に予約をしました。

 

 

 

このことは、その時に旦那にも話したのですが

 

 

「わざわざ行く必要も無いと思うけど、ママがそれで安心するなら行った方がいいんじゃない。」

 

のようなことを言われました。

 

 

 

旦那は、息子が遅いのは、個性の範囲で問題は無い

と思っていたのですから、そんな反応になるかと思います。

 

 

 

もちろん、私も、息子が変すぎて、辛すぎる…

 

だから診てもらいたいの! までの気迫はありませんでしたから

どちらかと言うと、本当に大丈夫なのかが知りたい程度だったのかもしれません。

 

 

 

そんな甘い考えでいたので、1回目の約束日に風邪を引いてしまったのもあり

当日に面談を延期してもらうことにしました。

 

 

 

2回目の予約は、年明け1月になっていました。

 

 

 

面談日の前日、都内でかなりの雪が降り、積もりました。

この日に、雪が完全に残っている、積もっている中

ベビーカーまたは自転車で、決して近くはない『療育センター』へ行くのは

その時の私には、まだ無理でした。。

 

 

 

旦那にも必要ないんじゃないかと言われ

周りに相談しようにも、わかってもらえる人がいないので出来ない。

 

 

息子を検査させにいく、私が間違っているのか…とも思っていたからです。

 

そして、また1月のもらえたチャンスも自ら逃してしまいました。

 

 

 

でも、やっぱりモヤモヤした気持ちが晴れません。

 

 

自分なりにも、情報収集してみたりして

旦那に話してみました。ケンカを覚悟で。

 

 

 

その時は、今までと違って、何か言われてもイラっとしないようにして

旦那の話も意見も聞いてみて、それから柔らかく

息子について、母親の私から見るとこう見える。

こういうところが気になる。

 

 

 

家では大丈夫でも、集団生活でやっていけるかがわからない。

今のご時世、幼稚園で入園を断られる可能性がある。

療育をやるなら、早ければ早いほど効果が上がる。

 

ということ(それなりに調べてみました)などを伝えました。

 

 

 

すると、今まで「ママの好きにすれば」的だった旦那にも変化があり

今までよりも真面目に、私が言う心配な点を

彼なりに一緒に考えてくれるようになって来ました。

 

 

 

夫婦で話し合った結果、家でも、息子の成長を促すような接し方は出来るし

もっと自分たちで努力してみて、それでも成長が見られない時は

機関なり、病院なりに相談しようということになりました。

 

 

 

この話し合ってる数日間は

普段、基本的には笑顔でニコニコ、息子と一緒に笑って遊ぶ感じの2人が

いつになく真面目に語ることが多くなっていたのと

 

 

 

色々、息子に教えようと頑張りすぎてしまったので…

息子にはとってもストレスだったようで

 

癇癪やぐずりが激しくなり、夜泣きまでしていました。

(かわいそうなことをしてしまいました…)

 

 

 

そりゃ、いつも、のんびり成長を見守って来た味方のはずの親が

あーでもない、こーでもない、と怖い顔して

色々とさせようとしてきたら… 不安定にもなってしまいますよね。。

 

 

 

息子が夜泣きをし始めて、夫婦で反省し

 

「基本は笑顔で、楽しくやっていこう!」

 

と元々の考えに落ち着くのでした。

 

 

 

それなりに心も落ち着き過ごしていた2月。

 

私は、息子と公園で遊んでいました。

 

息子よりも1歳下の子(男の子)が遊びに来ました。

 

とても人懐っこい子で、息子と一緒に遊ぼうと寄って来ます。

 

息子も、それが嬉しいものの、どう一緒に遊んでいいのかわからない様子。

 

 

私としては、自分よりも小さいけど、息子よりも成長が早い子と一緒に遊ぶことで

息子が何かを得ることが出来たらいいなぁ~と少し離れて遊ぶ様子を見ていましたが

 

 

その時、息子が

遊具の階段から、落ちてしまいました。

幸い、頭も打たずにたいしたケガなく済みましたが

 

あとから

 

息子は

まだ階段も1人で完全には登り下り出来ない

足元もふらついてたまにこけるような

そんな不安定な息子を、どうしてそばで見守ってあげなかったのだろう。

 

何故、他の運動能力や行動がある程度、安定している他の

子どもの母親の真似(離れて見守ること)をしたのだろう。

と自分で自分が恥ずかしくなりました。

 

逐一、子どもについてまわる母親は心配し過ぎと見られるし

ましてや、息子くらい月齢や体も大きくなる子に

ぴったり張り付いてる母親もあまり見ません。

 

私はきっと、見守ってる普通の母親に憧れを持っていたのです。

 

けれど、それは間違いだと気付きました。

 

サポートがまだまだ必要な子なんです。

それを認めてこそ、息子のママなんです。

 

 

今まで、息子の成長の遅さを

隠していたのかなぁ…

 

 

ある頃から、同じ月齢のママさんたちの子どもさんの様子や出来ること

息子が出来ること、様子

にズレを感じるようになってきて

 

ブログでも最近の成長みたいなのを書かなくなったし

近所のママさんたちとの付き合いも避けてるような感じだし

 

思い返せば、しばらく私自身が

息子の成長の問題から、逃げていたのかもしれません。

 

 

勇気を少しだして

 

「息子の成長がゆっくりめなんです」

と周りの人に言うと

 

 

 

「男の子はよくある」

「子どもなんて、みんなそんな感じ」

「そのうち追いつくよ」

「大人になれば大差ない」

「うちもそんなもんだったよ~」

 

要約すると

 

「心配し過ぎ!大丈夫だって!」

 

と、みんな口を揃えたように言います。

 

 

もちろん、私を安心させる為に

みんなそう言ってくれてるのはわかります。

 

そんな言葉に救われる日もあるので

周りの貴重な人達には感謝しています。

 

 

けれど…

やっぱり母親の私が、一番息子のことをわかっていますし

他の子との違和感や不思議な部分に気付きやすいと思うんです。

 

それに…

同じ月齢くらいの子をお持ちのママさんが言う

 

「うちも遅かったりするよ~」

 

とその子のことをお話してくれますが

 

それは、あくまで普通の範囲内でのゆっくりめなんですよね…

(私から見ればです)

 

 

ごめんなさい。

 

 

うちの、息子は

もっともっとゆっくりなんですよ…(´・ω・`)

 

 

細かい部分は伝えるのが難しい…

 

 

 

言いたいけど、言えない。

言っても、みんな大丈夫って言ってくれるから。

微妙な状態をわかってもらえないから。。

 

 

 

 

夜中に涙しながら、息子の特徴なんかを調べていくと

 

 

やっぱり

 

発達障害】【自閉症】とかの

ママさんたちのブログにたどり着くんです。

 

今の息子に似てる子達。

そのお母さん方の苦悩とか

 

今の私のもどかしい気持ちと、とても近く思えてなりません。。

 

 

私は、そして、また電話をとりました。

 

そしてまた、「療育センター」へ予約させてもらえないかと電話で泣きながら言っていました。

 

 

1ヶ月ちょいすぎの来月某日。

今度こそ、何があっても面談に行こう!

そう強く思うのでした。

 

 

 

そして、その決意を旦那に話し

1日また話し合いをしました。

 

 

今度こそ、本当に理解してもらえたと感じ

一緒に頑張って行こうと約束が出来ました。

 

身近にいる私の妹にも

何度もこの件について相談してきて

妹も、背中を押してくれたので

 

次こそは!と本当に思っています。

 

 

旦那にも、妹にも

私の不安と見方と思うところが通じたので

 

これから、やっとスタート!!

という感じでしょうかね。

生きづらさランキング
生きづらさランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村